R100RS

BMW R100RS

BMW R100RS キャブレターOH

例年以上に慌ただしく忙しい冬が過ぎ、いよいよ春がやってきた。R100RSは特に冬の始動性が悪く、長らくR100RSに乗っていないことに気づく。今冬も仕事中心だったためにバイクに乗る機会もいじる機会も少なく、ブログを2ヶ月間も放置してしまった...
カメラ

ゆく年くる年

2022年が終わろうとしている。 少しずつ空気感が変わりつつあるものの、相変わらずのコロナ禍に油断ができない日々が続く。身近なところで感染するケースは当たり前のようになったものの、やはり自分や家族が感染した時には、長期間にわたって仕事...
BMW R100RS

BMW R100RS ガソリン漏れ対策!(追記)

先日、ご紹介したガソリン漏れ対策。Amazonで購入したフューエルホースで解決!と思いきや、格安で入手した物だけに、薄々予想していたとおりのお粗末な結果となったので記録しておく。 フューエルホースによりガソリン漏れを解消して2週間後、...
BMW R100RS

BMW R100RS ガソリン漏れ対策

2022年のゴールデンウィーク中は、残念ながらR100RSではあまり走ることができなかったが、スケジュールの合間を縫って軽いメンテナンスを実施できたので、備忘メモとして残しておく。 ガソリン漏れ対策 先日、自宅でマフラーを交換した後にし...
BMW R100RS

BMW R100RS レビュー!

3月12日の納車から1ヵ月半が経ち2,000km弱を走った。市街地の走行から高速道路を使ったロングツーリングまでをひと通り共にした印象を残しておく。 それにしても、YAMAHA XSR900 から BONNEVILLE T100、そこ...
スポンサーリンク