SR400 プラグ交換!

YAMAHA SR400
スポンサーリンク

妻専用マシンとして、私はたまにしか乗らないSR400。たまに乗ると、いつも「あー、バイクって良いな」とシンプルな喜びを得られるから大好きだ。

ただ、たまにSR400に乗るとクラッチワークに気を遣う。コーナー手前でシフトダウンする際は、ブリッピングをしてスムーズに曲がれるようスキルアップを図っているところだが、我がSR400には少々調子の悪い部分がある。

スロットルワークを手荒くすると、エンジンストップしてしまうのだ。「ブンッ」と吹かすと同時に、回転がついて来なくて「プスンッ」と静寂が訪れる。右手はSR400特有の激しい振動を伴う回転上昇を望んでいるのに、その意に反して手応えのないスカスカな反応に、いつも慌ててしまう。

惰性で進みながらクラッチを繋ぐとエンジンは再始動する(押し掛けと同じ原理?)のだけど、なんともかんとも気持ちが悪い。そのことをSR400に乗る友人に話したところ、プラグを交換してみたら?とのアドバイス。ド素人な私は「なるほど」と素直に感心し、早速やってみることにした。エンジンの始動には何の不調もなく一発始動だが、確かに点火不良でエンジンストップが起きている気がする。

ちなみに、友人の好意で新品プラグの提供を受け工具までお借りした。いつもありがとう!

 

交換前に症状の確認!

エンジンを少し手荒に煽ると、エンジンストップの症状が現れる。今回、プラグ交換に伴う変化を体感しようと、軽く試走がてら症状の再現を試みた。

長い直線道路で、クラッチを切ってスロットルを「ブンッ、ブンッ」と煽っていると、やはり症状が現れた。

エンジンを無駄に吹かしながら走っていると、ちょうどネズミ捕りスポットを通過したらしく、先で待機していた白バイに怪訝な顔で睨まれたのは余談ながら。相変わらず、本来の趣旨を忘れた見通しの良いストレートでのネズミ捕りには閉口する。

さて、プラグ交換による効果は如何ほどに!?

 

交換作業

まず、基本的なことだが、プラグ交換はエンジンが冷めた状態でやるべき。私は症状を再現しようと軽く走った後だったので、少しだけエンジンが冷めるのを待った。

まず、デフォルトの状態。

中央に見えるプラグキャップを引き抜くと、プラグがこんにちは。

プラグに21mmのソケットをはめて外す。

うーん。恥ずかしながら、一般的なプラグの焼け具合を知らないので何とも言えないが、果たしてこれは2年半前に8,600kmで購入した時に交換されている(つまり走行5,000km程度)のか、それとも2013年から7年13,000kmの長きにわたって酷使された状態なのかさっぱり分からない。

取り付け手順は、新品のプラグをはめてプラグキャップを差し込むだけなので割愛する。ただ、プラグをはめる際にはトルクレンチを使って13〜15Nmできちんと締め付ける必要があるので念のため。

所要10分といったところの簡単作業。単気筒バンザイ!

 

交換後の感想

取り外したプラグは、スラッジが付着して変色しているものの、あまり磨耗はしていないような気がする。果たして、これで劇的な変化を体感できるだろうか?

エンジン始動は、交換前も何ら問題はなかった。交換後も同様に、いつもどおりの一発始動。

走り出してみると、何となくエンジンが元気になったような気がする。ただ、何かが劇的に変わったというものではなく、多分言われなかったら分からない程度の違いだ。確かなのは、スロットルに素直に反応するようになった点。「ブンッ、ブンッ」と手荒く煽っても、息切れすることなく回転が付いてくる。これだけは明らかな変化。

数キロ程度しか走らなかったが、ブリッピングでエンジンストップしてしまう症状は再現されなかった。果たして、プラグ交換によって改善されたのかもう少し距離を走ってみる必要はあるが、どうやらプラグ交換によって調子が良くなったことは確かなようだ。

 

コメント