2018年9月にこのブログを始めてからおよそ1年2ヶ月が経つ。当初、バイクやガジェット、カメラといった趣味に加えて、日々の雑感なども発信する考えだったが、結果的にほぼバイク(それもXSR900とSR400がほとんど)の話題に収斂されつつある。
ブログの世界では、バイクネタはPVを稼ぎにくい印象があり、記事が特定の車種に限定されるとなれば尚更なのかもしれないが、このブログもPVがなかなか伸びずにいる。とは言え、今回ひとつの節目を迎えたのでメモを残す。
2018年9月にブログを開設。年内は10月1,100PV、11月1,600PV、12月2,100PVと低調に推移。ところが、2019年1月に突如として5,000PVを突破。その後は7月まで5,000PV台で横ばい。理由は分からないが8月からPVが伸び始めようやく6,000PVに到達。その後はテンポ良く9月7,700PV、10月10,000PVと推移した。
記事数との関係を見てみると下表のとおり。
年月 | 月間PV数 | 月末記事数累計 | 月間投稿記事数 |
2018.9 | 153 | 30 | 30 |
2018.10 | 1,145 | 48 | 18 |
2018.11 | 1,641 | 55 | 7 |
2018.12 | 2,093 | 59 | 4 |
2019.1 | 5,146 | 64 | 5 |
2019.2 | 4,711 | 64 | 0 |
2019.3 | 5,806 | 66 | 2 |
2019.4 | 5,627 | 69 | 3 |
2019.5 | 5,662 | 71 | 2 |
2019.6 | 5,421 | 74 | 3 |
2019.7 | 5,882 | 76 | 2 |
2019.8 | 6,367 | 81 | 5 |
2019.9 | 7,735 | 84 | 3 |
2019.10 | 10,049 | 89 | 5 |
合計 | 67,438 | − | 89 |
こうしてみると、記事の投稿にスタートダッシュを切ったものの、あっという間にペースダウンしている(笑)サラリーマンとして人並みに忙しく趣味の時間は限られるし、有益なネタが溢れ出る訳でもないから仕方がない。
毎月の投稿記事数が少なく、PV数との相関関係は分かりづらいが、ひとつの目安として記事のストックが60記事くらいで月間5,000PV、90記事くらいで月間10,000PVを達成したといった具合か。全く読まれていない記事もあるし、月間PV数は一つひとつのコンテンツの魅力の積み重ねだから、単に累計記事数との相関関係はあまりないのかもしれない。
どういう記事が人気なのか、これまでの結果を紹介する。上位15傑まで。
記事タイトル | 累計PV | 投稿時期 | 比率 |
YAMAHA XSR900 レビュー(残念なところ編) | 6,982 | 2018.9 | 10.4% |
YAMAHA XSR900を購入した訳 | 4,413 | 2018.9 | 6.5% |
YAMAHA SR400 レビュー(残念なところ編) | 3,888 | 2018.9 | 5.8% |
SHOEI GT-Air レビュー | 2,952 | 2018.9 | 4.4% |
XSR900 レビュー! | 2,804 | 2019.1 | 4.2% |
XSR900 妄想カスタム(カウル編) | 2,628 | 2018.10 | 3.9% |
YAMAHA XSR900 購入検討 | 2,134 | 2018.9 | 3.2% |
XSR900 妄想カスタム(マフラー編) | 2,097 | 2018.10 | 3.1% |
PCX スクリーン レビュー | 2,012 | 2018.9 | 3.0% |
YAMAHA SR400 レビュー(良いところ編) | 1,846 | 2018.9 | 2.7% |
XSR900 USB電源②(取り付け編) | 1,712 | 2018.10 | 2.5% |
HONDA PCX125 レビュー(残念なところ編) | 1,627 | 2018.9 | 2.4% |
アライ ラパイドネオ レビュー! | 1,367 | 2019.8 | 2.0% |
DA 55-300mm F4.5-6.3ED PLM WR RE レビュー | 1,227 | 2018.9 | 1.8% |
XSR900 サスペンション 調整 | 1,212 | 2019.7 | 1.8% |
38,901 | – | 57.7% |
こうして見ると、どの記事もバズることなく極めて限られたPV数しかない(汗)そもそも、興味や関心が溢れる世の中にあって、XSR900やSR400という極々ニッチな、ピンポイントの話題に何万ものアクセスがある訳がない(笑)そもそも、XSR900やSR400は2018年度の車種別販売台数で上位10車種に入っておらず、1位のKawasaki Z900RS でも4,500台しか売れていない。6位のMT-09が1,240台、8位のTRACER900が1,025台ということを考えると、XSR900やSR400の購入を検討している人そのものが、それほど多くはないと考えられる。
ともあれ、上位15傑の記事で6割近いPV数を稼いでいることが判明。裏を返せば、その他の約65記事では4割のPV数(27,000PV)しか稼いでいないということ。私自身の備忘メモのような位置付けの記事もあるし、ブログの中心テーマ(バイク)と異なるカテゴリの記事(ガジェット等)もPV数が低めに推移しているようだ。
印象的なのは、バイクレビューにおいてXSR900もSR400も「残念なところ編」が上位にあるということ。私自身もそうだが、誰しも「○○が欲しい!」となるとまずは良いところにばかり目が向き、マイナス要素が見えなくなるものだと思う。ただ、バイクは高価な買い物なだけに、ある時「マイナス要素はどうか。そのマイナス要素は許容できるものか。」と立ち止まって考えるのだろう。そんな時、ユーザーの率直な感想(レビュー)を参考にしたくなるのは当然ことだ。
また、バイク共通の話題としてヘルメットのレビューも上位にあり、「アライ ラパイドネオ レビュー!」は投稿から3ヶ月弱で上位15傑に食い込んでいて面白い。人気商品レビューはPV数を稼ぎやすいということか。
限られたPV数の中で分析をしたところで、正しい傾向は見られないと思う。ただ、月間PV数の推移を見て感じることは、やはりPV数を重ねるためには、Google検索結果の上位に如何に表示されるかに尽きると思う。例えば、XSR900が至近で殊更に話題になった訳でもなく、そのことからXSR900に関する検索が急増している訳ではないだろう。実際に Google Trend で調べてもXSR900のトレンドに大きな変化は見られない。それにも関わらず、何かの拍子に月間PVが5,000や10,000を超えるということは、限られた検索の中で、一部の記事が検索結果の上位に表示されるようになったのだと思う。
ド素人ゆえに、SEO対策とはどうするものか理解していない。ただ、こんな私にだって「如何にして検索結果の上位に表示されるか」が大切であり、つまりPV数を積み重ねるためにSEO対策が極めて重要だということくらいは理解できる。
ブログで生計を立てていく訳でもなく、ただの「趣味に関する情報発信」でしかないブログで、PV数を集めたからといってどうってこともないのだが、やはり定量的な数字を把握することでモチベーションを維持できるのは確かだ。これからも、PV数を少しは気にしつつ、然りとてPV数を目的とはせずにマイペースで細々と情報発信を続けていきたい。
コメント